
海外版斉藤さんとして話題の”Goodnight“ってなんだろう。利用してみたいけど、安全性に不安が…。英語学習に役立つなら利用してみたいので、詳細を教えてください。
こんなお悩みを解決します。
台湾初のマッチング通話アプリで、世界中で800万人以上のユーザーがいる人気アプリである”Goodnight”。

今回は、Goodnight(グッドナイト)を実際に使ってみてわかった安全性やおすすめの使い方などを解説します。
実際に利用した上でGoodnightを評価しているため、ここにしかない情報が盛り沢山です。
この記事を読めば、Goodnightが自分に合っているかどうかがわかり、日常的に無料で外国人と話すことができます。
結論から言うと、Goodnightは英語学習に結構使えるアプリなので、要チェックです。
無料通話アプリGoodnight(グッドナイト)とは【外国人と繋がれるの?】

ここでは簡単に、Goodnight(グッドナイト)の概要を説明します。
Goodnightは台湾初のランダム音声マッチングアプリです。
世界中の人とつながることができるため、日本国内も含まれます。
また、マッチングアプリという側面もあるため、友達や恋人を作る目的での利用も公式的にOKです。
そして、外国人と話せるのか問題についてですが、結論から言うと余裕で話せます。
日本人の利用者もいますが、使い方を少し工夫するだけで、ほぼ外国人の人だけとつながることができるんです。
詳しくはこの後の「Goodnightの使い方」で解説しています。
Goodnight(グッドナイト)の始め方【安全に利用したい人必見】

ここからは、Goodnightの始め方を解説していきます。
マッチングアプリと聞くと、安全性に疑問を持たれる方がいるかもしれませんが、安心してください。
こちら側が始め方・使い方を気をつければ、安全に利用することができます。
では、まずGoodnightのはじめ方をみていきましょう。
手順は以下の4STEPです。
- アプリをインストール
- 名前・性別・生年月日の設定
- プロフィール写真の設定
- 自己紹介の編集
では、ひとつずつ詳しくみていきましょう。
1. アプリをインストール
まずは、こちらからグッドナイトのアプリをインストールします。

iOSの方もAndroidの方もこちらから簡単にインストールできますよ。
2. 名前・性別・生年月日の設定
次に、基本情報を登録していきます。
その前に、GmailやAppleアカウントでのログインが求められます。他のユーザーから見られることはないので、お好きな方法でログインしてください。
入力するのは「名前・性別・生年月日」の3つですが、ここでいくつか注意が必要です。
まず、名前はニックネームを入力しましょう。本名も可能ですが、安全にGoodnightを使いたいなら、本名は控えておく方がいいです。
また、性別は一度設定すると変更することができないので、間違えないようにしてください。

以上のことに注意して、安全にGoodnightを楽しみましょう。
3. プロフィール写真の設定
次に、マッチング時に相手に表示されるプロフィール写真を設定しましょう。ここでも、Goodnightを安全に使うための注意点があります。
公式では本人の顔写真を使うことが推奨されていますが、無理にそうする必要はありません。
プライバシー的にも安全性を確保したいなら、顔写真以外のものを設定しておきましょう。
Goodnightではランダムでマッチングするため、プロフィール写真は重要ではありません。いつでも変更可能なので、適当に設定してもOKです。
4. 自己紹介の編集
最後に自己紹介の編集をします。
自分の趣味や興味のあるものに当てはまるタグを選ぶだけです。
以上で、アカウントの作成は完了。とっても簡単でしたよね。
次に、Goodnightの使い方を見ていきましょう。
外国人と話すためにはちょっとした工夫が必要なので、ぜひ最後までご覧ください。
Goodnightの使い方:外国人と繋がれる方法を解説

ここでは、Goodnightの使い方を解説していきます。
使い方を間違えると危険な目に遭ったり、英語学習ができない恐れがあるので、よく読んで利用してください。
無料会員の場合は「ランダム通話」という機能のみ利用可能なので、その使い方を解説します。
使い方はとても簡単で、画面の下にある「マッチ」という部分から、「相手を探す」をタップするだけ。
これで、マッチングが始まります。
ただ、これだけでは外国人の方と繋がることは難しいです。
Goodnightではマッチングする相手を5つの条件から絞ることができるので、自分好みに設定をいじることができます。
その5つがこちら。
①自分の所在地
②所在地からの距離
③性別
④年齢
⑤言語

この設定を間違えると、「外国人と話したいのに、日本人とばかりマッチングする」なんてことになるので、要チェックです。
①自分の所在地
まず、自分の所在地を設定します。
ここでは、ご自身のお住まいの地域を選択してもらえれば大丈夫です。
ただ、安全に使いたいなら、自分の所在地は日本国内の適当な場所に設定しておきましょう。
②所在地からの距離
次に、所在地からの距離を設定していきます。
これは、マッチングする相手との距離を絞ることができる機能で、km単位で設定することが可能です。
例えば、この数字を10kmにすると、自分の所在地から近い人しかマッチングしなくなります。
なので、おすすめは「制限なし」にすること。これで世界中の人とマッチングすることができます。
③性別
次に、相手の性別を選んでいきます。
ここでは、異性を設定しておきましょう。
このアプリはマッチングアプリなので、同性設定にすると、すぐに切られてしまいます。

その気はなくても、異性に設定しておく方がマッチングしやすいです。
④年齢
相手の性別を設定したら、そのまま相手の年齢の範囲も絞っていきます。
同世代の方が話しやすいので、自分の年齢前後で絞っておきましょう。
体感で20歳ぐらいの人が一番多く利用しているので、それを範囲に入れるとマッチング率は高くなります。
⑤言語
最後は、言語の設定です。ここでは、何語で話すかを設定できます。ここを日本語に設定すると、日本語を話す人としかマッチングしなくなります。
もちろん、英語学習をしたいなら「英語」に設定してください。
これで、外国人と英語を話すための条件設定が完了です。
ぜひ一度、実際にマッチングしてみて英語での通話を体験してみてください。
口コミ:Goodnightのいい評判と悪い評判

ここでは、Goodnightに関するクチコミを紹介します。
まずは、良い口コミからです。
- 無料で外国人と話せる
- 英語の勉強になる
- マッチングが早い
このような良い口コミがありました。これは、僕も実際に利用しているので肌で感じている部分になります。
やはり、Goodnightのおすすめポイントはなんといっても無料で外国人と話せるということ。
それにより、英語でりあるなかいわができるため、参考書では学べない英語を体験することができます。
また、意外とマッチングに時間がかからないところもいいですね。
朝の10〜11時に利用していましたが、マッチングには長くても1分ぐらいしかかかりませんでした。
有料会員になるとマッチングの時間を大幅に短くすることができますが、もともとでこれぐらいなので、課金しないでも十分に使えるアプリです。

基本的には10〜20秒ぐらいでマッチングできましたよ。
以上が良い口コミで、次に悪い口コミを見ていきましょう。
- 怪しい人がいる
- すぐに切られる
- 音質が悪い
1つ目は「怪しい人がいる」という口コミです。
仕方ないことなのかもしれませんが、マッチング系アプリではこういう人の存在には注意する必要があります。
また、通話を3分ぐらいすると「Do you have instagram?」とSNSのアカウントを交換しようという人が多いです。

悪用する人は少数だと思いますが、僕は万が一のため一切交換していません。
このように、こちら側が正しく使えばGoodnightは安全に利用可能です。
また、せっかくマッチングしてもすぐに切られてしまうということも多々あります。
これは僕の経験からも言えますが、10回マッチングしてもまともに話せるのは2人ぐらいです。
ほとんどの人には即切られちゃうので、根気強く頑張りましょう。
そして、最後の口コミは僕個人の意見なんですが、通話中の音質が悪いことがあります。
相手のスマホの性能や通話状況に依存するところなので、どうしようもありませんが、無料アプリだということで目を瞑っておきましょう。
以上が、Goodnightに関する口コミでした。
次に、実際に使ってみた感想を書いているので、ぜひご覧ください。
体験・感想:Goodnightで外国人と話してみた結果…

ここでは、Goodnightを実際に使ってみた感想をお伝えします。期間は1週間と短めですが、毎日外国人と会話してみました。
結論から言うと、Goodnightは今後も使い続けていこうと考えています。
その理由は2つ。
1つは、いろいろな国の人と会話できるからです。
利用した1週間で計20人の外国人の方とお話ししましたが、出身国は多種多様でした。
主な出身国はこんな感じ。
- インド
- モロッコ
- マレーシア
- サウジアラビア
- スペイン
感覚的にはモロッコの方が一番多かったです。
これは「DMM英会話」のように、さまざまな国の人と話せるので、いい経験だなと思いました。
もう1つは、一度きりの出会いらしい会話ができる点です。
通話は7分間限定というだけあって、雑談力が求められます。コミュ力と英語力の両方が鍛えられるので、面白かったです。
特に、最初の自己紹介は何度も繰り返すうちに、いろいろなパターンを使えるようになったので、表現の幅が広がりました。
ただ、7分という制限があるため深い話や議論をすることはできません。
お互いに好感を持ったらマッチングが成立し、延長することも可能ですが、英語で長電話はきついですよね。
そのため、レベルの高い英会話を練習するならオンライン英会話に勝るものはないかなといった印象です。
ただ、Goodnightは無料で利用できるアプリにしてはクオリティが高いので、ぜひ一度ご利用ください。
まとめ:Goodnightは意外と英語学習に使えるが、長期的なものではない

今回は、Goodnightのはじめ方から外国人と出会う使い方などについて解説しました。
無料で外国人とお手軽に繋がれるという点では、英語学習にも十分に使えるアプリなので、まず一度皆さん自身でもご利用してみてください。
ただ、Goodnightはあくまで一度きりの出会いの通話アプリ。そのため、毎回「はじめまして~」から始まります。
もっと深い英会話をするなら「言語交換アプリ」か「オンライン英会話」がおすすめです。
言語交換アプリなら、無料で使える「HelloTalk」と「Tandem」がおすすめ。
>>【安全な使い方】HelloTalkは英語学習に使えます。口コミ、オススメの使い方を解説
>>【危険なの?】Tandemの安全性や口コミについて徹底解説
また、英会話を本気で勉強したいなら「オンライン英会話」もおすすめ。有料のサービスにはなりますが、日本ではなかなか経験できない外国人と1対1で話せる場なのでコスパは最強です。
初心者におすすめのオンライン英会話はこちらの記事で詳しく紹介しています。
>>【厳選10社】初心者のためのオンライン英会話おすすめ比較&ランキング
ただ中には、「すでにオンライン英会話はやったことがあるけど、続かなかった…」という方もいると思います。でも、ご安心ください。
そんな方にもおすすめのサービスがあるんです。その名も初心者特化のオンライン英会話「AQUES(アクエス)」です。
初心者でも学習が継続できる工夫がたくさんされており、短期集中でプランが組めるので、本気で英語が話せるようになりたい人におすすめ。
・専属コーチが短期集中の学習計画を立ててくれる
・オンラインレッスンに加えて、英語コーチングも完備
・フィリピン&日本人講師によるハイブリッド英会話
・自学不要でレッスンのみで成長可能
英語レベルは初心者だけど本気で英語が喋れるようになりたいという方は、まずはお得な体験レッスンから始めてみてください。

今なら当サイト経由でお申し込みいただくと、通常価格が19,800円の体験レッスン(50分×7回)のところ、90%OFFの1,980円で受講可能ですよ。
アクエスに興味がある方はこちらの記事からサービス概要を理解して、お得な体験レッスンを受講してみましょう。
>>【体験レッスンも】初心者特化のオンライン英会話AQUESの口コミを徹底解説
今が人生で一番若い日です。少しでも英語が早く話せるようになれば、それだけ人生の可能性が広がりますよ。
