
オールナイトニッポンをよく聞いています。メールを送ってみたいのですが、方法がわからないので教えてください。
このようなお悩みを解決します。
オードリーのオールナイトニッポンへのハガキ/メールの送り方

今回はオードリーのオールナイトニッポンへのハガキ・メールの送り方を解説します。これまで「方法が分からなくて…」と送るのをやめていた”未来のハガキ職人”の方はぜひ最後までご覧ください。
まずは「ハガキの送り方」についてです。
オードリーANNへのハガキの送り方
ここでは「オールナイトニッポンへのハガキの送り方」を紹介します。手順は以下の通りです。
- ハガキを買う
- ネタ(ふつおた)を書く
- 宛名を書く
それぞれ一つずつ解説します。
STEP①:ハガキを買う
まずはハガキを買ってください。郵便局で売っている「通常はがき」というものが一般的です。
>>郵便局の公式HP
公式ホームページによれば、現在63円で販売しており、切手を貼る必要はありません。
通常はがきは買えばそれに書くだけなので、通常はがきを買うことをオススメします。
STEP②:ネタ・ふつおたを書く
次にネタを書いていきましょう。現在行われているネタのコーナー名を記入し、ネタ内容を書いていってください。
ex)「死んでもやめんじゃねーぞ」「東洋一のツッコミ春日」など
特にコーナーの指定がない普通のメールの場合は「ふつおた」と記して、パーソナリティーに伝えたいことを書いてもらえれば結構です。
最後に、ラジオネーム・住所・名前もご記入ください。ただ、名前や住所の記入は必須ではありません。
ニチレイの冷凍食品が欲しいという方は書きましょう。興味がないという人は無記名でOK。

ラジオネームはどこに書いてもらっても構いません。読まれる時はちゃんと最初に読まれますよ〜
STEP③:宛名を書く
最後に、宛名を記入します。ハガキの宛先は以下の通りです。
ニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』
このように書けば問題ありません。以上で、ハガキの送り方の解説は終わりです。次に「メールの送り方」について解説していきますよ。
オードリーANNへのメールの送り方
続いて、オールナイトニッポンへのメールの送り方を紹介します。

メールの方が、無料かつすぐにできるのでとてもオススメです。
手順は以下の通りです(Gmailで送信する場合を想定しています)
- メールを書く
- メールアドレスを書く
ひとつずつ解説します。
STEP①:メールを書く
メールの書き方はほぼハガキの時と一緒です。[件名]の欄に送りたいコーナーのコーナー名を書いてください。そして、[本文]のところにネタメールを書いていきます。
ネタが書き終わったらその下にあなたのラジオネームと住所、名前を記入してください。
住所と名前を書かないと、ニチレイの冷凍食品が当たりません。プレゼントが必要ないという人以外は、当たることを祈って一応書いておきましょう。
オールナイトニッポンの公式HPではこのような書き方が推奨されているので、引用させていただきます。参考にしてみてください。
《ネタメールの書き方》
件名にコーナー名、本文に以下のように書いてお送りください。
*******************
(ネタ)
ラジオネーム○○
(住所)
(名前)
*******************

このようにわかりやすくするために行間を開けたり、線で区切ることが大切なんですね。
STEP:②メールアドレスを書く
最後にメールアドレスです。オードリーのオールナイトニッポンの場合のメアドは、「kw@allnightnippon.com」になります。
このメアドをコピペしていただければ、後は送信するだけです。
ハガキ/メールを送る時の7つの注意事項【最後にチェックしよう】

続いて、ハガキやメールを送る時の注意するべきことをまとめます。注意すべきことは下記の7つです。
①:放送日の18時までに届かないとその週には読まれない
②:何度も同じものを送る必要はない
③:1メール1ネタ
④:読みづらいラジオネームは読み方を記入
⑤:住所、名前、電話番号の記入は自由
⑥:ネタとラジオネームや住所は1〜2行空ける
⑦:ネタメール以外の件名は「ふつおた」などに変える
特にメールの人はこのような注意事項に気をつけて、オードリーのお二人とチーム付け焼き刃の皆さんが読みやすいメールを書くことを意識してください。
メールの方が無料かつ早く届くのでおすすめです
僕は基本、メールをオススメします。ラジオは毎週あるので、ハガキの63円の出費は結構辛いので。。
しかし、ファンレターや応援メッセージのような”自分の気持ちを伝えたい”ならハガキの方が良いかもしれません。
【注意】オールナイトニッポン メールフォームは使えません!
サイト自体はまだ残っているため困惑している方もいると思いますので、一応お知らせしておきます。

こちらのフォームを使わずに、ハガキかメールで送るようにしてください。
まとめ:メールを送ってオールナイトニッポンを楽しもう

今回はオールナイトニッポンへのハガキ/メールの送り方を解説しました。ハガキやメールを送ることで、これまで以上にオールナイトニッポンを楽しむことができるようになるので、この機会にぜひ一度送ってみてくださいね。
皆さんのお役に立てれば嬉しいです。
当サイトでは、他にも英語学習に関する記事がたくさんあります。英語初心者だという方は、こちらの【体験レッスンも】初心者特化のオンライン英会話AQUES(アクエス)という記事をご覧ください。
