English YouTube

英語学習にも使える!海外のおすすめ筋トレ系YouTuber20選【男女別】

English

コロナで家にいる時間が増えて、体を動かせてないな。ここで心機一転、「運動」に挑戦したい。ついでに海外のYouTuberを見れば英語の勉強にもなりそうなので、おすすめのチャンネルを教えてください。

今回はこのようなお悩みを解決します。

本記事の内容
  • 【女性編】海外のおすすめ筋トレ系YouTubeチャンネル11選
  • 【男性編】海外のおすすめ筋トレ系YouTubeチャンネル9選

僕は半年以上YouTubeの動画を使った自重トレーニングを行なっており、いろいろ探求した結果、今では海外のYouTuberも見るようになりました。

そんな僕がおすすめする海外の筋トレ系YouTuber。彼らの動画を見れば筋肉だけでなく、同時に英語力も鍛えることが可能です。

コロナで家にいる時間が増えたことをプラスに捉え、運動・学習習慣のダブルで成長したい人はぜひ最後までご覧ください。

ささみ
ささみ

より大きな負荷を自重でかけたい、と考えている方もこの記事が参考になりますよ。

では、本題へいきましょう。

スポンサーリンク

【女性編】海外のおすすめ筋トレ系YouTubeチャンネル11選

まずは女性の筋トレ系YouTuberを11名紹介していきます。

おすすめ動画と一緒にインスタも紹介しているので、気になる人のものはすぐにチェックできますよ。

今すぐに男性YouTuberを見たいという方はこちらをタップしてください。該当箇所までジャンプします。

1. growingannanas 

FREE 7 DAY MEAL PLAN | What I eat in a day for Lean Muscle Mass & Abs + PDF guide
英語の聞き取りやすさ易しい

growingannanas」は、自重トレーニングに特化した筋トレ系チャンネル。

動画時間は平均で20〜30分ほどと少し長めなので、人を選ぶかもしれません。

また、動画内では基本的に英語は話されないので注意が必要です。

ささみ
ささみ

上のような解説系の動画では英語がたくさん聞けるので一度チェックしてみてください。ドイツ人の方なので、特有のアクセントにも注目です。

2. Boho Beautiful Yoga

Sore Back Release ♥ Yoga For Beginners | 5 Min Miracle
英語の聞き取りやすさ少し難しい

Boho Beautiful Yoga」は、筋トレというよりもヨガなどの柔軟的な運動を中心としたエクササイズが人気のチャンネル。

初心者でもマットさえあればすぐにヨガが始められるので、運動習慣をつけたいと考えている人におすすめです。

また、動画中に英語が話されるのでヨガを楽しみながら英語の聞き流しにも使えますよ。

ささみ
ささみ

ただ、スピードはかなり早いので聞き取りにくいという人は英語字幕をつけてトライしましょう。

3. Mandy_Rose

HOW TO GET A SMALLER WAIST AND LOSE BELLY FAT+ AT HOME AB WORKOUT
英語の聞き取りやすさ易しい

Mandy_Rose」は、筋トレ系の動画を中心にアップロードされているチャンネルです。

トレーニング中は英語を話しませんが、本編の前後でトークが聞けるので英語学習にも使えますよ。

自重以外にもジムで行うトレーニングの動画も上がっているので、参考にしてみてください。

4. Chloe Ting

Get Abs in 2 WEEKS | Abs Workout Challenge
英語の聞き取りやすさ易しい

Chloe Ting」は、登録者数が2,000万人を超えるビッグチャンネルで上記の動画はなんと3.5億回も再生されてます。

動画内でも一言でトレーニングについて解説してくれているので、繰り返し見ることで英語も覚えられます。

5. Caroline Girvan

5 Minute Push Ups Workout at Home
英語の聞き取りやすさ少し難しい

Caroline Girvan」は、部位別で詳しいトレーニング動画をあげているチャンネル。

トレーニングを始める前にやる種目について英語で説明されています。

また、概要欄にも詳しい解説が書かれているので、積極的に英語に触れてみましょう。

ささみ
ささみ

動画の更新頻度は高く、種類も豊富なので自分にあったものが見つかるはずです。

6. MadFit

10 min RESISTANCE BAND BOOTY At Home Workout
英語の聞き取りやすさ易しい

MadFit」は600万人ほどの登録者数がいる自重トレーニングを中心としたチャンネルです。

初心者向けの動画から上級者向けのものまで幅広く用意されているので、とりあえずチェックしておきたいチャンネルです。

ささみ
ささみ

僕も最近はCalf(ふくらはぎ)に特化した漢書の動画を参考にトレーニングしています。

7. Lilly Sabri

SEXY 11 LINE ABS in 15 Days | 5 minute Home Workout
英語の聞き取りやすさ少し難しい

Lilly Sabri」は自重トレーニングを中心に、美しい体を手に入れたい女性におすすめのチャンネルとなっています。

トレーニング前の彼女のトークはとても元気いっぱいで楽しく英語を聞く習慣が作れるのも嬉しいポイント。

筋トレをしたことがないという人は、自分の鍛えてみたい部位から始めてみてください。

8. Pamela Reif

6 MIN BRUTAL AB WORKOUT – intense sixpack workout, short and sweet / No Equipment I Pamela Reif
英語の聞き取りやすさ英語なし

Pamela Reif」は、ドイツ人美女のPamela Reifさんによるワークアウト動画がたくさんあがっているチャンネルです。

部位別に筋肉を鍛えることができ、時間も5〜10分ほど。

ただ、動画内で英語の解説などはないので英語学習にはあまり向いていません。

美人なお姉さんと一緒にトレーニングしたいという人におすすめです。

9. Heather Robertson 

Killer PLANK CHALLENGE // 6 Minute Core Workout
英語の聞き取りやすさ英語なし

Heather Robertson」は”No fancy equipment, no gym memberships required”と書かれているとおり、自重トレーニングができるチャンネルとなっています。

ひとつひとつの動画時間が非常に長いので、ハードなトレーニングをしたい人におすすめです。

彼女も動画内でほとんど英語が話されないので、英語学習にはあまり向いていません。

10. Yoga with Adriene

Wake Up Yoga – 11 Minute Morning Yoga Practice – Yoga With Adriene
英語の聞き取りやすさ易しい

Yoga with Adriene」では名前のとおりヨガやストレッチを中心に、他のワークアウトの動画もあがっています。

上の動画ではストレッチ中もやり方を英語で詳しく解説されているので、英語を聴きながらトレーニングしたい方におすすめです。

11. Sanne Vloet

10 MIN INNER THIGH Model Workout | Tone & Tighten without Equipment | Sanne Vloet
英語の聞き取りやすさ易しい

Sanne Vloet」はモデルが本業のSanne Vloetさんのチャンネルで、食事やvlog動画、そして今回のような筋トレ動画をあげています。

筋トレがメインではないですが、こちらの動画は300万回も再生されています。

Sanne Vloetはこちらの【かわいい】英語学習に使える海外美女YouTuber15選でも紹介しています。つまり、可愛いから見るでもOKです笑。

英語もちょうどいいスピードで話してくれるので、勉強にもってこいです。

僕はあくまで勉強のために彼女の動画を見ています。

ささみ
ささみ

念のため、もう一度言っておきますが”勉強”のためですよ。

【男性編】海外のおすすめ筋トレ系YouTubeチャンネル9選

ここからは男性の海外筋トレ系YouTuberを9名紹介していきます。

おすすめ動画を一緒に貼っているので、気になるものはすぐにチェックできますよ。

1. Simeon Panda

30 PUSH UP VARIATIONS (BEGINNER TO ADVANCED)
英語の聞き取りやすさ少し難しい

Simeon Panda」は、筋トレ全般の動画がたくさんあがっているチャンネルです。

トレーニング動画以外にも、栄養的な観点から見たおすすめの朝ごはんも紹介されています。

英語はかっこいい低音ボイスでリスニングの難易度は高めですが、挑戦してみてください。

2. Chris Heria

Do 100 PUSH UPS A Day | Life Changing
英語の聞き取りやすさ少し難しい

Chris Heria」は、自重トレーニングを専門としたYouTubeチャンネル。

上の動画でもありえない体勢でのプッシュアップが行われており、Chris Heriaさんの実力が窺えます。

話されている英語もリスニングの難易度的にちょうどいいので、字幕をつけて一度視聴してみてください。

3. Jeremy Ethier

The Best Science-Based Chest Workout for Mass & Symmetry
英語の聞き取りやすさ少し難しい

Jeremy Ethier」は、自重からジムのトレーニングまで幅広く扱ったワークアウト系チャンネル。

トレーニングの映像と一緒にコツやポイント、注意点を英語で解説してくれているので、筋トレ効率を上げることができます。

彼のチャンネルを毎日見れば、自然と筋トレに関する英単語や表現を覚えられること間違いなしです。

4. Mike Thurston

5 Chest Exercises You Should Be Doing
英語の聞き取りやすさ少し難しい

Mike Thurston」は、イギリス人のマイクによる筋トレチャンネルで、詳しい筋トレ解説が有名です。

上記の動画を見れば、胸に効かせるトレーニングのコツを知ることができます。

主にジムのトレーニング動画が多いので参考にして見てください。

ささみ
ささみ

彼の話す英語はイギリス英語なのでリスニングの練習になりますよ。

イギリス英語はなかなか日本では学ぶ機会がないので、こういうツールを使い倒しましょう。

また、「ELT英会話」では講師が全員、イギリスの有名大学出身で上質なイギリス英語を学ぶことができます。

今なら無料で3,000円分の体験レッスンが完全無料で受けられるので、一度トライしてみてください。

\クレカ登録は不要/

>>ELT英会話の無料体験を受けてみる

詳しいサービス内容について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

5. V Shred

My Favorite Superset For Bigger Legs
英語の聞き取りやすさ難しい

V Shred」は、詳しいトレーニングの解説で有名なYouTubeチャンネル。上の動画でも1つの種目に対して、映像付きで詳しく解説されています。

動画を見ながらやるよりも、勉強感覚で見るのがおすすめです。

自重トレについての動画もあるので参考になりますよ。

6. ATHLEAN-X™

The “22 Day” Ab Workout (NO REST!)
英語の聞き取りやすさ難しい

ATHLEAN-X™」は、驚異の1,000万人を超えるチャンネル登録者数を誇る世界トップクラスの筋トレチャンネルです。

筋トレに関する疑問があるなら、まずはこのチャンネルを覗いてみてください。

例えば上の動画では、詳しい解説付きで腹筋を鍛えられる種目が紹介されています。

話す英語はかなり早いので、字幕をつけて視聴するのがおすすめです。

7. Jeff Nippard

How To Build Muscle At Home: Science-Based Workouts (No Equipment Needed!)
英語の聞き取りやすさ難しい

Jeff Nippard」は、カナダ人のJeff氏による筋トレチャンネル。トレーニング動画の解説から筋トレに関する食事管理・栄養についての動画が人気です。

動画はジムでのトレーニングが中心なので、自重メインの人にはおすすめできません。

ささみ
ささみ

上記の動画は家でできる筋トレを紹介しているので、チェックしてみてください。

8. Steve Cook

BRING SALLY UP | PUSH UP CHALLENGE
英語の聞き取りやすさ少し難しい

Steve Cook」は、筋トレに関するさまざまなことが発信されているYouTubeチャンネル。

彼の英語もかっこいい低音ボイスなので聞き取りは難しいですが、上質なアメリカ英語を堪能できますよ。

上の動画のプッシュアップは彼独自の変化を加えたものなので、チャレンジしてみてください。

9. Alex Costa

10 MIN FULL BODY WORKOUT *Bodyweight Only* | Alex Costa
英語の聞き取りやすさ少し難しい

Alex Costa」は「男の身だしなみ」をテーマに、筋トレから男性向けのスキンケア、ファッションについての動画がたくさんあるチャンネルです。

一番人気の動画もヘアスタイルについての動画なことから、世界中の男性に支持されているのがわかりますね。

筋トレに関する動画は多くないので最後に紹介させてもらいましたが、世界標準のイケてる男を見たいという方はチェックして見てください。

まとめ:海外のYouTuberを見れば、無料でリアルな英語を堪能できます

今回は海外の筋トレ系YouTuberを計20名紹介しました。

今の時代、家でもYouTubeとマットさえあれば筋トレができるので、ぜひ日々の運動に役立ててください。

また、海外のYouTuberを見れば筋トレだけでなく、英語学習にも使えます。

こちらの英語学習に使える海外YouTuberをまとめた記事をみれば、みなさんの気になるチャンネルが必ず見つかるので、ぜひチェックしてみてください。

>>【61選】英語学習に使えるおすすめの海外YouTubeチャンネル総まとめ【随時更新中】

というわけで、今回はこれで終わります。

スポンサーリンク
sasamiblog
タイトルとURLをコピーしました