
オンライン英会話を始めてみたいけど、英語初心者だから何も準備しないのはマズイかな。直前でも覚えられる”オンライン英会話で使える英語フレーズ”を教えてください。
こんなお悩みを解決します。
今回は、「オンライン英会話を始めたいけど、英語初心者で外国の方と30分もしゃべれるか不安だ」という方向けの内容となっています。
なので、英語中級者以上の方は対象にしていないので、ご注意を。
この記事を読めば、汎用性の高い英語フレーズを30個学ぶことができます。

よく使う日本語を英語で使えるフレーズにしているので、日本語脳でも十分戦えるようになっています。
初心者が英語学習を始めるのにおすすめのオンライン英会話も紹介しているので、あわせてチェックしておきましょう。
- いきなり始めるのが怖くても大丈夫!オンライン英会話初心者が覚えておくべき英語フレーズ30選
- 1. Pleasure to meet you.「お会いできて嬉しいです」
- 2. What’s up?「調子はどう?」
- 3. Couldn’t be better!「バッチリだよ!/最高さ!」
- 4. Not much.「特に何も」
- 5. What can/should I call you?「何とお呼びしましょうか?」
- 6. I am a 〜./My job is 〜.「私の仕事は〜です」
- 7. I’m into 〜.「私の趣味は〜です」
- 8. I’m glad to hear that.「それを聞けて嬉しいです」
- 9. How do you pronounce that?「どうやって発音しますか?」
- 10. What does 〜 mean?「〜はどういう意味ですか?」
- 11. I have no idea.「さっぱり分かりません」
- 12. I’m not sure.「わかりません」
- 13. Please wait a minute/moment.「少し待ってください」
- 14. I would like to 〜.「私は〜がしたいです」
- 15. What plans do you have for today?「今日はどんな予定がありますか」
- 16. What did you do today?「今日は何をしましたか?」
- 17. I’m gonna 〜「〜するつもりです」
- 18. It looks like 〜.「〜みたいだ」
- 19. Can you hear me?「私の声が聞こえますか?」
- 20. Could you explain that again?「もう一度、説明してもらえますか?」
- 21. Could you speak more slowly?「もっとゆっくり話してもらえますか?」
- 22. May I ask you a question?「質問してもいいですか?」
- 23. I have a problem with the Internet.「インターネットの方に問題があります」
- 24. My computer isn’t working「パソコンの方の調子が悪いです」
- 25. I fixed the problem.「問題が解決しました」
- 26. That’s right.「その通りです」
- 27. Exactly!「その通りです!」
- 28. Let me see…「ええっと…」
- 29. Really?「ほんとにー?」
- 30. Have a good day!「良い1日を!」
- これらのフレーズをアウトプットできる初心者におすすめのオンライン英会話を紹介
- まとめ:フレーズを覚えていけば、初心者でも安心してオンライン英会話を始められます
いきなり始めるのが怖くても大丈夫!オンライン英会話初心者が覚えておくべき英語フレーズ30選

ここからは、初心者が覚えておくべき使える英語フレーズを30個紹介していきます。「30個だけ?」と思われるかもしれませんが、これだけ覚えれば、海外旅行とかでも正直困らないレベルです。
もちろん、オンライン英会話でも使えるものばかり集めています。フレーズは簡単に紹介するので、発音などはひとつひとつ辞書アプリを活用するといいかもです。
では早速、本題へいきましょう。
1. Pleasure to meet you.「お会いできて嬉しいです」
こちらのフレーズを使うタイミングは、会話の最初の場面です。ほとんどの日本人は、同じようなときに「Nice to meet you」を使いますが、このフレーズを使えると、ワンランク上のおしゃれな英会話が楽しめますよ。
2. What’s up?「調子はどう?」
こちらは、ネイティブがよく使う「How are you?」の言い換えフレーズです。とりあえず、簡単な自己紹介が終わったら、先生に「What’s up?」と尋ねてみましょう。
ただ、このフレーズには「調子はどう?」以外にもたくさんの意味があります。なので、相手に使われたときには、どういった意図で使っているのかを考える必要があります。

インタビュー系の海外YouTuberの動画をみてみれば、このフレーズをたくさん聞くことができますよ。
3. Couldn’t be better!「バッチリだよ!/最高さ!」
こちらは、先ほど紹介した「What’s up?」や「How are you?」の返答に使うフレーズです。いつも「I’m fine」だと物足りないので、こういったフレーズも少しずつ使っていきましょう。
4. Not much.「特に何も」
こちらは先ほどとは違い、「普通だ」と伝えたいときに使います。返し方をいくつか持っていれば会話も弾みやすくなるので、押さえておいて損はありません。
5. What can/should I call you?「何とお呼びしましょうか?」
この記事では、誰でも知っている「What’s your name?」といったフレーズは紹介しません。こちらの「What can/should I call you?」は、相手の名前を聞いた後に使える便利なフレーズです。海外だと、本名が長いため、友達からは略して◯◯と呼ばれている、みたいなことが普通にあります。
なので、自己紹介の後にこのフレーズを付け足すだけで、初対面の相手でも、距離を一気に縮めることができますよ。
6. I am a 〜./My job is 〜.「私の仕事は〜です」
普段の仕事について話す機会はオンライン英会話をしていても多いので、このフレーズを使えるようにしておきましょう。他にも「I work for 〜」で、「私は〜で働いています」ということができるので、覚えておくことをオススメします。
ひとつずつ口に馴染むまで使って、覚えられたら別のフレーズで言い換えられるようにするといいですよ。
7. I’m into 〜.「私の趣味は〜です」
この「I’m into 〜」は、自分の趣味を答えるときに使えるフレーズです。おそらく、趣味を言う時は「My hobby is 〜」を思い出す人も多いと思いますが、もちろんそれでも構いません。ただ、こちらの方がネイティブっぽいですし、シンプルなフレーズなので、使えるようにしておくと便利です。「into」は没頭しているイメージがあるため、そこから派生して、自分の趣味を答えるフレーズになりました。
8. I’m glad to hear that.「それを聞けて嬉しいです」
この「I’m glad to hear that」というフレーズはとても便利なので、ひとつの”型”として覚えておきましょう。”型で覚える”とは、具体的なフレーズではなく、文構造として捉えることを指します。
今回の場合は、「I’m 〜 to hear that」と覚えておくことで、〜の中にそのときの感情を入れれば、いろいろな感情をワンフレーズで表現できます。
9. How do you pronounce that?「どうやって発音しますか?」
このフレーズは、知らない単語の発音を聞くときに使います。レッスン中に出てきた疑問は、その場で解決するのが一番です。このフレーズをうまく使いこなして、ネイティブに近い発音をマスターしましょう。
10. What does 〜 mean?「〜はどういう意味ですか?」
知らない単語などが出てきたときに使いたいのが、こちらのフレーズ。海外旅行でもこのフレーズは使えるので、覚えておきたいところです。
11. I have no idea.「さっぱり分かりません」
こちらの表現は、「わからない」ことを伝えられる英語フレーズです。海外ドラマや映画などでも、たびたび出てくる頻出フレーズなので、覚えておいて損はありません。似たような表現で「I have no clue」もあるので、使いこなせるようになっておきましょう。
12. I’m not sure.「わかりません」
こちらも先ほど同様に、「わからない」ことを伝える英語フレーズです。日本人は「I don’t know」を使いがちですが、こちらの表現を使えるといいと思います。似たような表現で「I’m not certain」もあるので、要チェックです。
13. Please wait a minute/moment.「少し待ってください」
「Please wait a minute/moment」は、質問の答えを考えるときに使うフレーズです。このフレーズの場合は、pleaseをつけることで丁寧な表現になっているので、このまま使えば安心です。もう少しカジュアルに伝えたいなら、以下の表現も覚えておきましょう。
- Just a minute.
- Just a second/sec.
- I’ll just be a second.
- Hang on a second.
- Give me a second please.
14. I would like to 〜.「私は〜がしたいです」
こちらのフレーズは、中学生でも知っている「欲しい」の「want」を言い換えた表現になります。〜の部分には動詞の原形が入ります。こちらのフレーズも汎用性が高いので、自然と口から出せるよう練習しましょう。

いろいろな動詞の組み合わせで繰り返し練習すると、効果的ですよ。
15. What plans do you have for today?「今日はどんな予定がありますか」
こちらは、とりあえずの世間話をしたいときに使える汎用フレーズです。相手の予定を聞くことで、会話の内容が自然と生まれるため、初対面でも円滑に会話を進めることができます。
趣味の話などもいいですが、こういった些細なことを瞬間的に聞けると、英会話がより楽しくなりますよ。
16. What did you do today?「今日は何をしましたか?」
こちらは、先ほど同様に、相手との世間話に使えるフレーズです。ただ、「What did you do today?」は過去形になっているので、「今日何をしていたの?」と聞くことができます。

オンライン英会話なら、相手との時差を考慮して使い分けてみてください。
17. I’m gonna 〜「〜するつもりです」
「I’m gonna 〜」は、この後の予定を伝える未来表現のためのフレーズです。おそらく、多くの日本人は「I’m going to 〜」という未来表現を使いますが、ネイティブはそれを略した「gonna」が多用されています。てか、むっちゃ使います。
この他にもネイティブがよく使う略されたフレーズをいくつか紹介しておくので、あわせてチェックしておきましょう。
- wanna(want toの略)
- gotta(got toの略)
18. It looks like 〜.「〜みたいだ」
この表現は、日本語でよく使う「〜みたいだね」という意味のフレーズです。この表現ひとつあるだけで、表現の仕方が一気に広がるので、覚えておいて損はないフレーズとなります。〜の部分には、普通の文章か名詞を入れるだけでいいので、使い方も簡単です。

例文をいくつか紹介しておきますね。
・It looks like it’s going to snow.
(雪が降り出しそうだよ。)
・My friend looks like a model.
(私の友達はモデルさんみたいなんだ。)
・They look like affable people.
(彼らは愛想よく見える。)
19. Can you hear me?「私の声が聞こえますか?」
こちらは、オンライン英会話中に相手に音声が届いているかを確認するフレーズです。もちろん、オンライン英会話以外でも、通話中などに使うことができるので、日常生活でも十分使えるフレーズです。
20. Could you explain that again?「もう一度、説明してもらえますか?」
こちらは、講師の説明がわからなかったときに使うフレーズです。説明のわからない理由が説明の難解さにある場合は、このフレーズを使いましょう。もし、相手の話すスピードが原因であるならば、次のフレーズをご使用ください。
21. Could you speak more slowly?「もっとゆっくり話してもらえますか?」
こちらは、オンライン英会話で「先生の話す英語が速いな」と感じたときに使いましょう。間違っても「Speak slowly please」みたいに言うのはやめましょう。なぜなら、pleaseを使えば必ずしも丁寧な表現になるわけではないからです。
「Could」は丁寧なお願いを表現することができるので、こちらのフレーズを覚えておくと便利ですよ。

「Could you 〜?」というフレーズで覚えておけば、他の場面で持つ開ける汎用フレーズに生まれ変わります。
22. May I ask you a question?「質問してもいいですか?」
こちらのフレーズは、英語で質問をしたいときに使えます。オンライン英会話では、自分の疑問をマンツーマンですぐにネイティブに聞けるというメリットがあるので、こちらのフレーズは必要不可欠です。
23. I have a problem with the Internet.「インターネットの方に問題があります」
こちらのフレーズはオンライン英会話で回線が悪くなったときに使えるフレーズです。オンライン英会話をやっていれば、必ずこういったトラブルは発生します。なので、緊急の場合にも英語で対応できるよう覚えておいてください。
このフレーズも「with 〜」の部分を好きな単語に入れ変えるだけで、いろいろな場面で使える汎用フレーズになります。
24. My computer isn’t working「パソコンの方の調子が悪いです」
こちらも、先ほどと同じように、オンライン英会話で回線が悪くなったときに使えるフレーズです。明らかに自分の方に問題がありそうな場合は、こちらのフレーズで相手に状況を伝えましょう。対処法としては、ビデオをやめて回線を軽くするなどが挙げられます。
25. I fixed the problem.「問題が解決しました」
この「I fixed the problem」は、オンライン英会話中に起きた問題が解決したときに使えるフレーズです。ここまで連続で、回線トラブル系のフレーズを紹介したので、最後の締めとしてこのフレーズも紹介しておきました。
26. That’s right.「その通りです」
こちらは、相手の意見への共感を示したいときに使いたいフレーズです。日本語で「その通りです!」と言うときはあまりないかもしれませんが、「あー、そうそう!」ぐらいの感じで使えばOKです。
27. Exactly!「その通りです!」
こちらのフレーズは、先ほどの「That’s right」と同じです。1単語で言えるこちらのフレーズも覚えておくとよいでしょう。他にも、似たようなフレーズでこんなのもあるので、要チェックです。
・I see.
・I think so, too.
・I agree with your idea.
28. Let me see…「ええっと…」
こちらのフレーズは、日本語で言う「えー」や「えっと…」の英語版です。他にも、ネイティブの方々は「Well…」や「Hmm…」「How can I say…」といったフレーズも多用します。
日本人の多くは、英語を頭で考えている時に「えー」と言ってしまいがちです。ここで、ネイティブ風に言えるだけでも英語力が一気にUPするので、使いこなせるようになっておきましょう。
29. Really?「ほんとにー?」
かなり有名なフレーズなので、既に知っている方も多いかもしれませんが、一応紹介しておきます。日本語で言う「本当?」と驚きを示すときに、「Really?」を使いましょう。他にも、驚きを表せる表現がいくつかあるので、よく使われるものだけ紹介します。
・No way!
(まさか!)
・I can’t believe it.
(信じられない)
・That’s amazing.
(わおーすごーい)
30. Have a good day!「良い1日を!」
こちらは、最後のお別れの際に使うフレーズです。「Bye」の後に一言付け足すだけで、一気にネイティブっぽくなりますよ。
ここでひとつ豆知識。日本人がよく言う「バイバイ」は、英語の場合、赤ちゃんに対して使う言葉と捉えられるので、使う時は「Bye」の一言だけにしておきましょう。

煽っていると思われたら、大変です。
と、以上がオンライン英会話で使える初心者が覚えておくべき英語フレーズ30選でした。
これらのフレーズをアウトプットできる初心者におすすめのオンライン英会話を紹介

ここからは、簡単に初心者におすすめのオンライン英会話を紹介します。こちらがその表です。
サービス名 | ネイティブキャンプ | AQUES(アクエス) | DMM英会話 | QQEnglish | レアジョブ英会話 | Bizmates(ビズメイツ) | ベストティーチャー | Cambly | Universal Speaking | ELT英会話 |
料金 | 月額6,480円 | 年額398,000円(1月あたり約33,166円) | 月額6,480円 | 月額3,685円 | 月額5,800円 | 月額12,000円 | 月額12,000円 | 月額8,768円 | 月額3,000円 | 月額14,300円 |
講師 | ネイティブ含む世界各国 | 日本/フィリピン人 | フィリピン人 | フィリピン人 | フィリピン人 | フィリピン人 | ネイティブ含む世界各国 | 英語圏ネイティブ | フィリピン/日本/カナダ人 | イギリス出身ネイティブ |
特徴 | レッスン受け放題 | 有料アプリ利用可能 | 有料アプリ・参考書利用可能 | カランメソッド認定校 | 国内シェアNo.1 | ビジネス英語に特化 | ライティング+添削+スピーキング | ネイティブと話せる | ポイント制 | イギリス英語に特化 |
予約の取りやすさ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ |
無料体験 | 7日間無料でレッスン受け放題 | お得な7回分の有料レッスン | 2回分のレッスン無料 | 2回分のレッスン無料 | 2回分のレッスン無料 | 1回分のレッスン無料 | 1回分のレッスン無料 | 1回分のレッスン無料 | 1000Pプレゼント | 1回分のレッスン無料 |
各サービスの詳細記事 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
各サービスについて詳しく知りたい方は、一番下の「詳細を見る」をタップしてください。個別のサービスについて詳しく解説した記事に飛べるので、それを参考にしてください。
また、全体的にいろいろ知りたい方はこちらの【厳選10社】初心者のためのオンライン英会話おすすめ比較&ランキングをご覧ください。
まとめ:フレーズを覚えていけば、初心者でも安心してオンライン英会話を始められます

今回は、オンライン英会話で使えるフレーズを30個に厳選して紹介しました。
ここまで読んだあなたなら、今からオンライン英会話を受けても十分楽しみながら、英語学習ができるはずです。
まずは、行動を起こすことが大事なので、先ほど紹介したオンライン英会話の無料体験から始めてみてはいかがでしょうか。
お得に受けられるものも多々あり、怪しい請求なども一切ありません。
ぜひ、この機会に挑戦していただければと思います。
もう一度、おすすめサービスの一覧を掲載しておくので、ここから申し込んでみてくださいね。
今回は以上です。