
英語初心者だけど、ネイティブキャンプを始めてみたいな…。だけど、自分に合ってるかどうかわからないし、続けられるか不安。ネイティブキャンプで英語がはんせるようになるか教えてください。
こんなお悩みを解決します。
今回は、オンライン英会話の「ネイティブキャンプ」について解説していきます。
「オンライン英会話を始めれば、英語が話せるようになる」は嘘です。自分に合ったサービスで、継続してレッスンを受けるという努力をすることで、英会話力が身に付きます。
なので、適当にオンライン英会話を選んでしまうと時間とお金が無駄になってしまう危険視が大です。
ただ、安心してください。この記事を読めば、ネイティブキャンプが自分に合っているサービスかがわかるので、後悔せずに英語学習をスタートできます。
結論から言うと、ネイティブキャンプはこんな人に向いています。
- 低価格でレッスンを受けたい
- 1日にまとめて英語を話したい
- 家族と一緒にみんなで英会話をしたい
ネイティブキャンプのお得な無料体験の申し込み方法についても解説しているので、あわせてチェックしておきましょう。

無料で1週間受け放題なので、要チェックです。
はじめに:ネイティブキャンプの基本情報

はじめに、ネイティブキャンプの基本情報を簡単に見ていきましょう。
料金 | 月額6,480円 |
レッスン形態 | マンツーマン |
レッスン回数 | 無制限 |
レッスン予約 | 不要 |
入会金 | なし |
教材費 | なし |
無料体験レッスン | 1週間受け放題 |
ご覧の通り、ネイティブキャンプは低価格で英語をたくさん話したいという方にぴったりのサービスです。
ただ、これだけではまだ説明しきれていない部分があるので、このあとは特に重要な「料金」について詳しく解説していきます。
料金:ネイティブキャンプはコスパ最強のオンライン英会話

料金は先ほども紹介しましたが、月額6,480円です。これだけ支払えば、1日何回でもレッスンが受けられます。
1ヶ月に28回レッスンを受けた場合、1レッスンあたりの値段は216円です。平日に1回、休日に3回受けた場合は、1レッスンあたり約147円になります。

DMM英会話でも1レッスンあたり208円なので、受け放題恐るべし…
そのため、コスパ良くたくさんレッスンを受けたいという方はネイティブキャンプがあっている可能性があります。
ただ、「予約レッスン」というレッスンだけは有料で、基本料金にプラスして”コイン”が必要です。

ネイティブキャンプは”予約不要”がいいんじゃないんですか?
と思われた方もいるかもしれませんが、ここは詳しく説明します。
予約レッスンとは、ネイティブからレッスンを受けたい人のための機能で、ネイティブキャンプ内でつ開ける”コイン”で利用することができます。
予約不要の「今すぐレッスン」でもネイティブ講師のレッスンを受けることは可能ですが、絶対にネイティブからのレッスンがいいという方は「予約レッスン」を申し込む必要があるんです。
次に、その予約レッスンに必要なコインについて解説します。
ネイティブキャンプの「予約レッスン」に必要なコインについて
予約レッスンは100コイン〜で受けることができます。
ちなみに予約レッスンのために必要なコインの料金設定は以下の通り。
500コイン | 1,000円 |
1600コイン | 3,000円 |
2700コイン | 5,000円 |
5500コイン | 10,000円 |
「たまにはネイティブの講師からレッスンを受けたいなー」と思ったときには、コインの購入を検討してもいいかもしれません。
今すぐレッスンの質を知りたい方は、無料体験で自分に合うか確かめた方がいいかもです。
無料体験の申し込み方法を知りたい方はこちらをタップしてください。該当箇所までジャンプします。
次に解説するネイティブキャンプの実際にあった口コミを見てから検討してみてもいいですね。
口コミ:ネイティブキャンプの良い評判と悪い評判

ここでは様々な体験者の声や利用者の口コミ・評判をまとめていきます。
良い評判にはこのようなものがありました。
面倒な作業の一つの「予約」がいらないことを評価している意見が多かったです。
また、ネイティブキャンプでは英会話レッスンを専用アプリで受けられます。そのため、スカイプなどの他社のSNSアプリをインストールする必要がありません。
意外とオンライン英会話では、スカイプを使うところが多いので、専用の媒体があるというのは安心感があります。
さらにパソコン以外にもスマホやタブレットからの受講が可能です。
これらの充実したサービスが受け放題という部分がネイティブキャンプの最大の強みだと思います。
一方で、悪い評判には以下のようなものがありました。
講師の質がバラバラなことについてはどのオンライン英会話でも浮上する問題です。
それなりの値段がするところ(ELT英会話など)だと講師が厳選された方のみで構成されているので、そういった心配はありませんが、コスパを重視するならある程度の妥協が必要です。
>>【ロンドン発】イギリス英語を学べるELT英会話を徹底解説
ただ、講師はこちらが自由に選べるので、ある程度は事前に対処できます。
それでもやっぱり上質な講師としたいという人は「予約レッスン」をしましょう。
有料ですが、少し追加料金を払うだけでぐーんと質が高くなります。
ただ、一部の講師の質が悪いというだけで注目を浴びてしまいますが、ほとんどの講師は「今すぐレッスン」でも質の高い方々です。
受け放題なので、気軽にやることをおすすめします。
また、「せっかく予約をしたのにキャンセルされた」という口コミもありました。
講師の方の事情によるものだと思いますが、実際にされることを考えるとモチベが下がっちゃいますね。。
ただそういった場合は、予約に使用したコインは返却され、代替講師が担当するようです。
以上が、ネイティブキャンプの良い口コミと悪い口コミでした。
ここまで読んでみて、自分にネイティブキャンプが合うなと思われた方は、体験レッスンを受けてみましょう。
無料で受けられるうえに、その後に不当な請求をされる心配もありません。

まずは、オンライン英会話がどんなものなのかを偵察するぐらいの感じで試してみてください。
ネイティブキャンプを無料で体験するための5ステップを解説

最後に、ネイティブキャンプの無料体験の申し込み方法から解約までの手順を解説します。
ネイティブキャンプ公式サイトへアクセスして、下記の手順に沿って進めると3分で完了します。
①:「7日間無料トライアルはこちら」をクリック
②:メアド・パスワードを入力
③:ニックネーム・生年月日・性別を入力
④:クレカ情報を入力
「解約・退会の方法」についても解説しているので、いつ辞めたいと思っても安心ですよ。
①:「7日間無料トライアルはこちら」をクリック
公式HPにアクセスしたあと、下にスクロールするとこのような画面が出てきます。

そこで、「7日間無料トライアルはこちら」をタップしてください。
②:メアド・パスワードを入力
画面が切り替わると、登録画面になります。
そこで、メールアドレスとパスワードを入力してください。
③:ニックネーム・生年月日・性別を入力
次に、ニックネーム・生年月日・性別を入力します。
④:クレカ情報を入力
最後に支払いのためのクレカ情報を入力し、登録ボタンをクリックすれば完了です。
ただ、退会手続きをしないと自動で更新されてしまうので要注意です。
そこで、つぎに「解約・退会の仕方」を解説します。
ネイティブキャンの解約・退会の仕方
ネイティブキャンプは24時間いつでも退会手続きが可能です。

ネットだけで完結するので、その場ですぐに行えますよ。
そんな解約の手順がこちら。忘れないために、スクショしておいてくださいね。
①:HPの上にあるユーザー名をクリック
②:ページの下にある「退会のお手続きはこちら」をクリック
③:「退会手続きを進める」をクリック
④:退会理由を記入
⑤:画面に「退会手続きが完了しました」が出れば退会完了
このようにとても簡単に退会できます。
登録も簡単で、無料期間中に退会すれば完全無料でネイティブキャンプを体験できるので、まずは7日間の無料トライアルから始めてみましょう。
\7日間の無料トライアルを受けてみる/
上のボタンから公式HPにジャンプできます。
先ほどの手順通りに会員登録すれば、簡単に無料トライアルを受けられます。
まとめ:ネイティブキャンプで英会話を習得しよう

今回はネイティブキャンプについて詳しく解説しました。
いろいろなメリット・デメリットも説明しましたが、最終的には自分の目で確かめるのが一番です。
無料体験で1週間だけ体験してみて、英会話を気楽に楽しんでみてください。
\5000円相当のポイントをGETするなら/
キャンペーンはいつ終了するかわからないので、お早めに。
他のオンライン英会話サービスと比較したいという方はこちらの記事が参考になりますよ。
>>【厳選10社】初心者におすすめのオンライン英会話を徹底比較&ランキング
今回は以上です。